全然涼しくならんけど、月が秋っぽいのと、夜は鈴虫が鳴いてる。
自然は秋を忘れてないんやけどなぁ・・・
録音もいよいよ佳境。
というか音の素材はほとんど録ったから、あとはミックスっていう
面倒くさい作業。
要は音のバランスを決めるんやな。
でもこれすごーく大事!
細かい話で言うと、音にも周波数とか相性とかセオリーがあって
例えばエレキギターとドラムのシンバルは同じ位置から音を出すとか。
まあ理屈っぽい作業ね(笑)
もちろん、そういう音響とかの本も一杯出てるし、読んだけど
結局は自分の勘とか好みを優先する。
そりゃそうやろ、自分が気に入らんサウンドを人に聴かすわけにはいかん。
逆を言えば、俺が気に入ったら、人も気に入るやろっていう楽観(笑)
俺のファンはきっと趣味も良いし、センスもあるんで
気にいってくれると思うよ(笑)
けどまあ、俺も頑固っていうか、しつこい性質なんで9月3日の「CD発売ライヴ」の直前まで
作業をしてるかもな。
粘るよ、納得いくまで。
もちろん消費者っていうか、お客さんは「身銭」を切って商品を買うわけやから、
「これはつまらん!」とかケチをつけるのも勝手やし、自由や。
けど、なるべく納得してもらいたいからな。
もうちっとがんばろー。
話変って、歌舞伎好きが乗じて、「松竹歌舞伎会」というのに入った(笑)
要は歌舞伎の公演を先行予約とかできるやつ。
年会費3150円。
やっぱり河竹黙阿弥の演目は面白い。
俺は実は歌舞伎、というか歌舞伎俳優が大嫌いだった(世襲やから)んやけど
喰わず嫌いっていうか、観たら、というか理解できれば面白い。
でもいまだに世襲は嫌いよ(笑)
けどまあ、TVでもアホな2世とか
うんざりするほど出てるからな。
つくづく世襲大国よ、この国は!
「世襲天国」という曲作ろかな(笑)
さあ、皆さん、もうすぐ秋。
早く秋刀魚が食べたい。。。