やっと愚かなトップが変わってくれるとのこと。
心から嬉しく思う。
コロナ対応、良くなってほしいねぇ!
さて、10月からライヴで演奏していきます。
感染対策をした上で、生で観て聴いていただければ、こんなに嬉しいことはない。
今の時代、なかなかハングリーっていうのは難しいところもあると思うけど、ハングリー精神っていうのはとても大事だと思う。
例えば、先週ストーンズのことを書いたけど、なんで彼らは止まらずに転がるのかわかる?
もう十分に金もあるし、地位も名誉も素晴らしい楽曲もたくさん残したじゃないか。
隠居したって全然かまわないはずさ。
それはつまりね、彼らの歌「サティスファクション」の歌詞じゃないけど、満たされない心がどっかあるわけだし、もっと言うと、隠居しているよりもライヴをやったりして転がり続ける方が彼らも生きてる実感が持てると思うんだ。
うまいもん食ったり、酒飲んだりしてもね、それを続けてたら飽きるし、早死にするよ(笑)
俺は金もないし、まったく成功もしてないけど、
別に食うのに困るってことはない。
ライヴをやるってことはね、けっこう時間やエネルギーや才能や金を使うんだ。
それに対しての金銭の見返りは少ない方が多いよ(笑)
でもなぜやるかっていうとね、やっぱりハングリーなんだ。
「なんとかして、自分のステージを見てもらいたい、自分の曲を聴いてもらいたいって」っていう気持ちだよ。
だからハングリーな気持ちがある限りは続けるよ。
ハングリーな気持ちが全くなくなったらやめる。
というわけで、ライヴや動画や配信などいろいろやっていきたいと思ってるので、ぜひ富井せいじの音楽を観たり聴いたりしていただけるとありがたい。
もちろんライヴが一番良いに決まっているので、
出来ればライヴで観ていただきたい!
それではまた。