久しぶりにライヴがない週末やったから、たまにはインプットが必要やと思ってライヴを見に行ってきたよ。
山田庵巳という男と、ジョニーウィンター。
山田庵巳は、以前に秋葉原のPAGODAというお店で共演して、その演奏にぶったまげた。
日本に弾き語りの人は数々いれど、俺が観て知る限り一番凄い。 っていうか一番好きかな(笑)
久しぶりに見たけど相変わらず凄かった。ワンステージで3曲という曲の長さ、もとい歌物語とも言うべき精巧な曲作りとステージ。
彼にしかないワールドをパフォーマンスできるという面で無敵。日本にも本物がいるというのが嬉しいね。
ジョニーウィンターは、そんなにファンじゃないけど、毎年5月恒例のJAPAN BLUES CARNIVAL(日比谷野音)を観にいった。 ジョニーも若いイメージがあったけど、ようく考えたら70近い年齢。
ぶっちゃけ声はもうでてない(笑)
けど、伝家の宝刀のスライドギターは凄かったね。
さすがに「100万ドル」のギタリストと呼ばれただけのことはある、本当は最初の契約金が100万ドルじゃなくて60万ドル(6千万円強)だったらしいけど(笑)
それでも70年代の話やから、えらい大金やね。
曲もお約束の「ジョニーBグッド」やら「モジョ・ウォーキン」やらスタンダード連発で格好良かった。
さすがに立ってるのはしんどいらしく、終始座ってたけどね(笑)
動画観てもらえばわかると思うけど、この二人、演奏スタイルや特徴は正反対。
やけど、俺の中では一緒なんやなぁ、メーターが吹っ切れてる点で。
どういうことかと言うと、まあどんなビジネス(音楽も)でも一緒やけど、他人にない無敵の武器を磨きまくることが
生き残る秘訣やと思うんや。
とんこつラーメンなら、とんこつラーメン。
カツ丼なら、カツ丼っていう風にね(笑)
まあなんでも平均点っていう、ファミレス的な発想は日本らしいけど、
今からのサバイバルな時代には、それは逆にリスク高いんちゃうかなぁ・・・
俺も再度、自分にしかない味(武器)を磨きまくって勝負するしなかい。
肩凝るけど、やるしかないな(笑)
NEXT SHOW!!
6月2日(土) 東京・成増On the railroad
ヴァイオリンの竹やン、ベースのマッキーさん来てくれるらしい
新曲もやるよ!