もう年末やなぁ・・・

池袋エールハウスの「黒猫な宴」&新小岩ライヴにお越しの皆さん、
毎度おおきに!!
おかげさんで今回も満員になったし、3S達成って感じで感謝してます(笑)

新しいメンバーとの呼吸もすこしづついい感じになってきて、「コストパフォーマンスがあがってきたかなぁ」と勝手に思ってる(笑)

来年あたりにワンマンショーをできるようにがんばっていきたい。
メンバーも、曲も揃って来たんで、あとはお客さんが来てくれれば(笑)

お客さんにも「いろんな曲を聴きたい」とのお声をいただいてるんで、
毎回なるべく多めに曲をやってるんやけど、やっぱり2時間くらいないと、全部はできやんな。

今回の池袋でのショーのセットリストは
1.哀愁ピエロ
2.銭がなけりゃ
3.ノスタルジー
4・STAND BY ME
5.サニーサイド
6.やみくもに
7.ママの歌
8.営業ブルーズ
9.モノポリー
10.MOJO WORKIN’
アンコール
風の強い街

てな感じで、ノスタルジーとか、やみくもに、モノポリーあたりが評判が良かった。

次回の黒猫な宴は来年、1月17日(木)に決まりそう。
共演はブルーズハープの浅見安二郎さんの予定。
また詳細は近いうちにお知らせしまっせ。

NEXT SATGE
11月24日(土)武蔵小山AGAIN

I’M READY!!

そんなこんなで10月も終わり。
今週は木曜日にショーがあるんで、楽しみ。
池袋では今年最後のショーになると思うんで、ぜひ多くの人に観ていただきたい。
布陣としては、ビッグママショーコ、足立浩さんとのトリオでの演奏で、3人でも結構乗りがええ演奏ができるんちゃうかな。

あと、おかげさんで新しい曲の「モノポリー」がいろんな人に好評なんで、来年くらいにCDにしようと思ってる。
まあそのためには、やみくもにのCDをあと200枚くらい売らなアカンのやけどね(笑)
拡大再生産方式で、稼いだ銭は次の作品に投資しまっせ!
「やみくもに」より銭をかけて作る予定っす(笑)

さあて、明日は最終リハをスタジオで行う。
汗だくでやるぜ(笑)

では今日も読んでくれてありがとう!
ショーで会いましょう!!

「黒猫な宴」
池袋エールハウス

OPEN 19:00 START 20:00 ¥2000
出演:冨井誠司、山田庵巳

同じ日に生まれた男

秋は気候が気持ちよくて、思わず睡眠を貪り、おまけに暴飲暴食で目方も増え気味。
怠惰な俺は、サウナでも行って楽して毒素を出す。
ライヴに向けて少しは体を絞るかな(笑)

世の中には、生まれた年が同じとか、誕生日が同じ人なんてのは、たまにいるもんやけど、
生まれた年も、誕生日もまるで同じなんて人は滅多にお目にかかれない。

その稀少な男が、10月25日に一緒にライヴをやる山田庵巳氏。
下の映像の人ね。

彼とは5年くらい前、たぶん・・・
秋葉原のライヴハウスで共演した。
その時は一言、二言しか喋ってない(笑)

ただ、俺もライヴはかなりやってきたから、それなりに多くの音楽人と会って来たけど、
「こいつ、クソやな」って奴もかなり多い。
というか、そっちの方が多い(笑)

けど、山田氏(確かその時はバイオリンとのDUO)のリハを聴いたとき
いい意味で「誰やコイツ」って思ったね。

歌もギターも楽曲も歌詞も、群を抜いて素晴らしかった。
はっきり言って俺とは真逆のスタイルやけど、
そのクオリティーは間違いない。

まあ人には好みがあるからね、10・25にきてくれた人全てが
俺と山田氏の演奏を気に入ってくれるかどうかはわからんけど、
ぜひとも足を運んでほしいな、と心から思う。

俺も「ベストオブ冨井誠司」っていう選曲でやるよ。

ではまた来週!!

「黒猫な宴」
池袋エールハウス

OPEN 19:00 START 20:00 ¥2000
出演:冨井誠司、山田庵巳

あと1/4

先日は江戸川区のイベントに出演。
久しぶりに楽屋があるコンサートって感じやった(笑)
いろんなジャンルの人と一緒にセッションしたりして面白かったな。

早いもんで、今年も4分の3が終わり、あとはクォーターが残るのみ。
思い通りになった部分と、そうでない部分がもちろんあるけど、
残りの3ヶ月も惰性じゃなく明確なビジョンを持っていきたいな。
まあ結局は予定どおりにはならんのやけど(笑)

今月はやっぱり、25日の池袋が気合入るわけやけども、
ライヴなんて、その時偶然いい演奏ができるとかは無いからね。
普段やってることはできるし、普段やってないことはできやんよ、本番では。

まあ力士じゃないけど、一日一番という感じやね。
今週はまた横浜に行くんでネタを考え中。

最近よく考えること
「死んだ目をして、惰性で生きる」のと「死に物狂いで、激しく生きる」のとどっちが幸せなんやろ?
世の中見渡すと、前者の人が圧倒的に多いような・・・
どっちもなんとなく窮屈な感じがする俺は
「生きた目をして、クレバーに生き抜く」ことをベストとする。

果たしてあなたは?

今週のショー
10月12日(金)桜木町サムズバー

ブルーズ系の、スカンクちかのさん、林あきひこさんと共演しまっせ

最強のふたり

毎月1日は映画が¥1000で観れるので、よく映画を観る。
今月もフランス映画の「最強のふたり」を観てきた。
下馬評以上の面白さで、ある意味今年観た映画の中で一番だったかも。
そんなに本数観てるわけじゃないけどね(笑)

ざっくり話の設定を言うと、大金持ちの体が不自由な人の介護を、スラム育ちの黒人が世話をするっていう話で、
実話をもとにしてるらしい。
話ももちろんよくできてるけど、黒人文化が大好きな俺にはBGMの音楽、「ダニー・ハザウェイ、アース・ウィンド・ファイアー」などファンキーかつグルービーでよかった。
映画が好きな人、黒人音楽が好きな人、フランスが好きな人は絶対観た方がいいと思うね。

最近はソウル・シンガーの「OVライト」ばっかり聴いてる。
短命に終わった不遇のソウル・マンやけど、全盛期の歌声凄い。
やっぱりミュージシャンは何か素晴らしい作品なり、ライヴなりを残さなアカンと思ったね。
別に売れるとか売れやんとかじゃなくね、もちろん売れた方がええんやけど(笑)

というわけで、近いライヴは7日に江戸川区のイベントか。
演奏時間は短いけど、そこに芸を凝縮できるように稽古に励もう。

横綱になった日馬富士の言葉
「命がけでやらなければ意味がない」

やるか、やらんか、二つにひとつやな・・・