さすがに、昼間から酔っ払う正月の生活からは足半歩抜け出して
今月のライヴに向けて練習やリハーサルなどをやる。
しばらく、ギターも歌もやってなかった割には演奏できたが、
まあ人前でできるレベルでもないので、急いで感覚を戻し中。
休み中に、お茶の水で、以前から目をつけてたドイツ製のマイクを購入。
もちろん、マイクを変えても俺の歌が上手くなるわけじゃないけどな(笑)
けど、俺いつも不思議に思う。
自分はいつもマイマイクを使ってるんやけど、マイマイク使ってるミュージシャン、ほとんど見たことない。
ギターアンプにこだわる奴はいっぱいいるけど、何でボーカリストはマイクにこだわらんのやろ?
唯一の武器やのにね、声とマイクが。
さあて、話は変わるけど、
自分にとっての音楽のルーツはブルーズっていう音楽で、
まあ皆さん知ってると思うけど(笑)
改めて「あー、自分はブルーズが好きで、性にあっとるな」と思う。
「性にあってる」ってことは「水が合う」ってこと。
矢沢の永ちゃんがいいこと言ってたよ、「水が合うってことが才能だ」って(笑)
たとえば、魚屋さん、豆腐屋さん、お花屋さん、
これももちろん才能であり、水が合ってる人が経営してるのよ。
だから俺、昔レストランの皿洗いのバイト、一日でやめたよ。
うん、水が合わなかった、もちろん根性がなかったのもあるけどね(苦笑)
そやから、その水に合ってるブルーズを、自分なりに加工して日本語で演奏するのが
一番ええのかなって思う。
まあ何曲かは英語でもええと思うけどね。
音楽の旅を一周して、今はそんな風に思う。
その旅の途中で出会った,
ブルーズハープの浅見さんをゲストに
いいショーお届けしまショー!!
NEXT STAGE 1月17日(木)池袋エールハウス