還暦は働き盛り?

毎度ー。
月曜日の午前中なんて、誰も来てないやろと思って浅草演芸ホールに行ったら
意外や意外、300人くらい人並んでた。
「お客さん立ち見でっせー」って言われて、「誰が立ち見で落語聞くか、ボケー」って内心で舌打ちして、
浅草寺境内の公園でビールと焼き鳥など食す。
それにしても、なんであんな人なんやろ、「林家正蔵」出てたからかなぁー?
ほとんどシルバー世代のお客さんやったけど(笑)

さて、先日はベースのマッキーさんの還暦のショーに2回くらい参加。
やっぱり還暦ともなると、生き様がでるよなぁ。
いいショーだったよ。

2040年には2人にひとりが60歳以上になるらしいから、60歳はもはや高齢ではなく
「働き盛り」になるかも(笑)

「落語家とブルーズマンは50歳から」
って言われてるから、我ながらいい音楽をチョイスしたと思う(笑)

けどそれは、もちろん30~40代に汗かいて芸を磨いたものに許されたステージであって
適当に生きた人なら、その適当な生き様がステージに出るやろな。

さてさて、今週の金曜日は渋谷でワンマンショー。
客入りが心配ではあるが、皆さん来てくれるであろうと思っとります(笑)

アクセスとしては、確か、渋谷駅の新南口、埼京線の乗換え口の方。
改札、階段をおりまして、50メートルか100メートルくらい直進、割と大きい通りに出たら、
そこを右折、しばらく歩けば右手にTK BARのビルがあるので、エレベーターで2FへGO!

住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-15-2コンパルビル2F
電話番号:03-6427-6234 mail tkbar@tkbros.co.jp

わかりにくい場合、お店か私にメールか電話連絡ください。
あと、一応、チケット前売りがあるので、来れそうな方はご一報いただければ
前売り料金にしますよー。

ではではお待ちしておりまする。

渋谷の渋い方

5月も半ば過ぎ、ぼちぼちじめったたい梅雨の気配。
上は新小岩ショーでの写真。
俺のショーは自分でもどうなるか予測不能(笑)
曲順や演奏曲も決めてるようで決まってない。
バンドメンバーは、よくもまあ、ついてきてくれるね(笑)

今月は渋谷の渋い方でショーがある。
ハチ公口じゃなくて確か新南口の方かな、また改めて説明するけど。
まあどのショーも、もちろんベストなパフォーマンスをやってるけど、
今月は渋谷が勝負どころというかな。

初めてのお店やし、たぶんオリジナル中心のショーになるんちゃうかな。
ピアノのビッグママと仕込んだネタがけっこうあるからね。

頼むから「お客さん来てー!」って感じや(笑)

最近はリピーターのお客さんが来てくれてとても嬉しく思う。
その分、いつも違うショーを魅せないと飽きられるんで、けっこう真剣。

渋谷のお店

2ステージみっちりやりまっせー!!

さぁて

先週は久しぶりにショーがなかったんで、「モノポリー」のライヴ録音の編集。
けっこうええ感じになったけど、皆さんに聴いていただくにはもう一歩やな(笑)
まあ年内には皆さんに聴いていただけると思う。

最近は寄席には行ってないけど、来週は相撲を観にいく。
そういえば両国あたりは昔は一番賑やかな場所やったらしいな。
今は相撲のイメージしかないけど(笑)

先日、大好きなソウルシンガーのボビー・ウーマックが来日してたんで
ショーを観に行こうと思ったけど高すぎてやめた。
ワンステージ(12800円)でっせ。
安い席でも1万くらい。

これ、完全に日本人なめられてまっせ。
せめて、2ステージくらい魅せてほしいよな、1万以上でワンステージって。
寄席なんて4時間くらい見れて2~3千円くらいやし、相撲升席で観ても1万くらいやからな(笑)

いや、そりゃボビーは凄い人やけどね。
アメリカで見たらたぶん半額くらいやと思うよ。
BB KINGでも40~50ドルくらいやからね。

っていうことで、
今週の俺のステージは3ステージで¥2000。
まあそれでもちょっと高いかも(笑)

「金返せ!」って言われんように準備しよ。

守・破・離

皆さん、GWはいかがお過ごし?
そろそろ体力と財布の中身が少なくなってきたかな(笑)

おかげさんで連休中、唯一のショーである駒込でのミッドナイトショーも終わって
しばらくは(って2週間やけど)ショーが無いので静養。

そろそろ相撲も始まるし、国立演芸場に寄席も観に行きたい。

最近、故柳家小さんのDVD観て面白かった。
落語よりインタビューの方が(笑)

落語にも「守・破・離」というのがあるそうで。
守は師匠の教えを守る時期。
破は師匠の型を破り始める時期。
離は師匠の元を離れて自分だけの芸を確立する時期。

うーん、どんな商売でも同じですな。
自分には師匠なんておりませんが、今まで会ったミュージシャンや芸人。全てが師匠かも。
おそらく「破」の後半くらいかな、自分の位置は。

「離」になれば一人前というわけです。

というわけで、最近はワンマンショー多く、
これは2時間近く、お客さんを愉しませることなんで大変。
まあ自信はあるっちゃ、あるけどね(笑)

ちなみに、駒込では
サニーサイド、コーヒーサンバ、
君をのせて、銭がなけりゃ、モノポリー、
風の強い街、をリクエストいただいた。
ジブリの「君をのせて」もあったな(笑)

本当は新曲の「ニューオリンズ」という曲もやる予定やったんやけど、
それはまた次回ってことで。

ではまた、チャオー。