最近はいろんなとこに出掛けてる。
基本的には出不精なんやけど、音楽のために動く。
みんなそうよね、仕事がないと、人とも会わんし
知らん場所にわざわざ行かんよね(笑)
6月6日に駒込で演奏するんやけど、
そこのお店は残念ながら7月で閉店するみたい。
嫁と会うきっかけになった店やし、ピアノのビッグママとも駒込で知り合ったから
感慨深いものがある。
ただ、物事には必ず終わりがあるから
その終わり方にこそ、そのお店や人のポリシーが出るんちゃうかなと思う。
自分のポリシーは「一か所に淀まない」
ってことで、
ブルース風に言えば「KEEP ON ROLLIN’」ってことになる。
淀むってことはつまり
「小さくまとまる」ってこととも言えるわけ。
ただ、日本人は基本的に農耕民族で、一か所に根に降ろすことを良しとして、
ジプシーのように一か所に定住しない生き方には批判的。
でもまあ気持ちの問題でね。
組織とか「寄らば大樹の陰」っていうのは、
「なんだかなぁ・・・」って思う。
要は手に職というか
「ギター一本あればどこでも稼げるぞ!」って気持ちが大事やと思うわけ。
シカゴのストリートとか、新橋の路上で小銭を稼いでた経験は無駄になってない(笑)
最後の駒込ライヴ、
いつもどおり演奏できればと思う。
駒込FLAT 5 ベルギーのヒューガルデンが生ビールで美味いんで
ぜひお越しをー。