九州場所も・・・

どもー。
相撲も終わって、いよいよ今年も暮れかと思う。
しかし12月も近い割には、暖かい日も多いな。
温暖化。

相撲は白鵬は見事やけど、他の力士の情けなさの方が目に付くな。
3バカ大関は相変わらずの「ていたらく」で、初場所に2人もカド番。
横綱も鶴竜はまだましやけど、日馬富士は金星与えすぎ。

こんなこと書いても相撲興味ない人にはわからんやろけど(笑)
しかしなぁ、はっきり言って、相撲はモンゴル場所みたいな感じで、
強いのは全部モンゴル勢。
遠藤も人気だけで、あれは上位では無理やね、体小さいし。

まあ日本人に期待するのはもう無理な時代やな。
哀しいけど・・・

けど相撲協会としては正しかったかもしれん、海外勢を迎え入れたのは。
少子化。 しかも、この生ぬるい時代に、誰が好きこんであんな封建的で厳しい世界に入るかって話。
外国の人はハングリーやし、日本で稼ぐ気満々で来るからね。
日本人だけで興業してたら、とっくに人気凋落したかも。

さて、今年はあとライヴ2本。
湯島は浅見さんと、ブルーズっぽく。
新小岩では伊藤さんと、オリジナルを。

見納めと思って、遊びにいらしてー!

タイムリミット

毎度。
今年もライヴは残り3本。
来年はライヴなどの音楽活動を増やそうと思ってる。

この間、脳梗塞疑惑でMRIを受けて、
「あー、人生には限りがあるんやなぁ」と実感した。
まあ無事健康やったけど(笑)

自分では、残り時間がまだまだあると思ってるけど、
タイムリミットが今日なんか明日なんかは、誰にもわからんからな・・・

そやからせめて自分らしい生き方というか、
自分の能力を最大限に発揮できる毎日を過ごしたい。

まあ自分にとってはやっぱり音楽くらいしか、
まともにできることはないわけで(笑)
ライヴを中心に生きたいですな。

皆さんも健康一番で、天職を全うしてくだされ。

ジプシー

最近は割とジプシー音楽をよく聴く。
けど、ほとんどのCD屋にはジプシー音楽なんて置いてなくて
せいぜいワールドミュージックの所に少し(笑)
よく聴くと素晴らしいんやけどね。

ジプシー自体が、差別されてるところがあって
その点はブルーズに近いもんがあるな。
マイノリティーの哀愁というか。

俺の曲の「哀愁ピエロ」なんかはジプシージャズが
下地になってる。

大まかに言うと、自分の音楽はブルーズとジプシー音楽とラテンのミックス。
どれもマイナーな音楽やけどね(笑)

まあ反骨精神というかね。
ロックも昔は反体制のものやったけど、
今は完全に市民権を得て、非常につまらんもんになった印象。

さて、今年もライヴ残り4本くらい。
お時間ある方はぜひお出かけ下さいまし。
アディオス!!

イベントに

毎度。
あー、秋も終わり、年末感と本格的な冬の気配が・・・
四季とか言っても、実際の長さときたら、冬が一番長いよな(笑)

11月9日(日)は、普段お世話になってる池袋エールハウスのイベントに出まっせ。
今回はソロやけど、20時頃から演奏。
2ドリンク付きで¥2000やから、呑みたい人にはええかも。
アットホームなイベントみたいなんで、気楽にお越し下さいまし。

この間は深川の江戸資料館に行って来た。
内容は面白かったけど、深川にはイマイチ飲食店が少なくて驚いた。
結局、オリジン弁当でおでんを買って、ワイフと共に公園で食った(笑)

深川も江戸時代は4宿のひとつ。
吉原、深川、新宿、品川に遊里があったんやけど、
深川は吉原の次くらいに盛り場やったらしい。
今は見る影もないけど(笑)

来年はCD出せたらええなぁと思ってる。
まあ予定は未定やけど(笑)

それではまたー!