来年は・・・

皆さん今年もお疲れっす。
来年もよろしくー。

とりあえず来年はインドに行くけど、ライヴは、
できるだけバンドでも多くやって行きたいな。
バンドはリハとか面倒臭いけど、やっぱり気持ちええ(笑)
聴く方もたぶんね。

渡米した際に、死ぬほど見まくった、ブルーズのライヴの隠し録りテープを
聴いてるけど、どれもこれも最高やな。
CDよりもライヴの方が10倍くらいええ。
どのミュージシャンもね。

不思議なもんでねー、
日本で高い金払って聴いた外タレのライヴは、
そんなに感動ないんやな。
シカゴとかニューオリンズで、安い金で聴いたライヴが
最高ってどういうことやろ?
もっとも、飛行機代とかもちろんかかってるわけやけど。

やっぱり場所って大事なんかもな。
日米野球が白けて見えるように、メジャーを見たけりゃ本場に行かなアカンってことやな。

10年間有効のパスポート取るんで、できるだけ多く本場で本物の芸を観たいなぁ。
もっとも、インドと音楽はあんまり関係ないけど(笑)

今年も一年どうもありがとう!
それではまた来年―!!

日暮里のインド料理屋で・・・

インドに行くから、インド料理屋でデリーの情報を聞いてみた。
でも俺が話した店員はパキスタン人で、「デリーは気候はどうだい、2月の?」って尋ねても
「ちょうどいい」とか適当なことを言ってた。

俺のワイフが「デリーには野良犬がたくさんいるの?」って聞いたら、
「デリーで犬を買うのかい?」って聞き返された。
なんでわざわざデリーで犬を買うねん(笑)

そんなやりとりも含めて、既に旅は始まっており、
人を煙に巻くインド人(パキスタンも似たようなもん)は
謎に満ちてる。

考えてみたら、日本人のほとんどがインドなんかにわざわざ出かけやん。
そういう意味ではラッキーというか、インドに呼ばれてありがとうって感じ。
まあ金払って自分で行くわけやけどね(笑)

人生はたぶん短いもんなんで、
好きなことをして生きたい。
「いつか、いつか」って言っても結局「今」しかないからな。

来年は好きな場所で、好きなミュージシャンと一緒に、
好きなライヴを、好きな客の前でやりたい。

それが一番の望みかな。

ナマステー!

なぜかインド

上野のHISに行き、インド行きの日程ほぼ決まる。
2月の末の予定やけど、予定は未定。
縁があればデリーに行けるやろう。

しかし、何故インドなんかは自分でもよくわからん(笑)
まあふらっと行ってみたいんやな。

しかしインドはリスキー。
野良犬に噛まれたらやばいみたい。
狂犬病の犬は特に。
っていうか、野良犬がおるっていうのが凄いな。

パスポートがいつの間にか期限切れで、戸籍謄本を取ったり、
いろいろ面倒くさいし銭もかかる。
インドはパスポート以外にもビザも取らなアカンしな。

まあ、旅は準備も含めての旅なんで、文句言いながら
ひとつづつやるかな。

音楽の方は一休み。
ちょいと身体を休めて、来年また。

あー、師走も残りわずか。
あっと言う間に年も暮れるなぁ・・・

とりあえず

今年のライヴは終了。
ただ、急に決まったのもあるので、まだ終わりじゃないけど。

今年は秋頃から50肩に悩まされたけど、
メンバーとかに助けてもらって何とか最後まで無事にきた。
年内は休んで、また来年ぼちぼちいきまっせ。

インド、2月に行く予定やから
割と年末年始は忙しいかな。
準備とかね。

あとギターを修理したり、
家を掃除したり、
普段できないことをやっちまう。

師走はやっぱり走るなぁ。
11月とはスピードが違う。

今年、ライヴを観てくれた方、ありがとう。

来年もひとつ御贔屓に。

ラス1

12月やなー。 あっという間やなー。
今年はもう早く終わってほしい。
というより早く休みたい(笑)

ライヴもあと1本。
新小岩でやるよー。
今年最後なんで、いつもよりも多めに曲をやりたいな。
聴く方がしんどいかもしれんけど(笑)

とりあえず来年はインドに行こうかと思ってる。
なぜだかはよくわからんけど、
「インドに呼ばれてる」気がするんで
ちょいとデリーまで。

インドって英語通じるのかなぁ?
ヒンドゥー語わからんしな。

生きてるうちにやりたいことはやるべきやと思う今日この頃。

欲しいものはギター。
行きたい場所はインド。

ではまた