三重

2、3日三重に帰省した。
インドの変わりに(笑)

俺の実家は四日市にあって、鈴鹿山脈とか、山が綺麗に見える。
住んでる時は気が付かんかったけど、山とか川が身近にあって、夜は星がくっきり見えるのは
東京にはない贅沢で、素晴らしいと思った。

都会は、銭を出せばある程度のものは手に入るけど、
結局、人間が作ったものなわけで、自然には勝てやんな。
まあ価値感次第やけど。

俺、街は好きやけど、別に都会にあこがれとかないのよ、昔から(笑)
ただ単に、田舎やと、音楽では稼げやんっていうね。

昔はね、欲しいCDとか、或る程度の規模の街じゃないと手に入らんだけど
今はアマゾンとかで手に入るからね。

東京=音楽をやる
ってことなんやな、自分にとっては。

なんで、もう一回、フンドシを締め直して
音楽を楽しもうと思う。

しかめっ面して音楽をやるんではなくて、
ENJOYしてね。

からの・・・

ホンマはインドに行くための週末。
三重の実家に帰ることにした(笑)
ぷらっとこだま、1ドリンク付きで安い。
時間はかかるけど、グリーン車なら酒でも呑んで寝たら
すぐに名古屋に着く。
とりあえず、うまいもんでも喰いたい。

3月は新小岩のイベントに出る。
野外やけど、黒猫楽団で。
晴れたらええんやけどね。

あと4月はたぶん、スタジオで録音をする。
出来がよければCDにしたいな。

最近は諸事、万事、自力では限界ありと思うようになった。
他力本願では困るけど、他力は大事よなー。
人の助けなしには、大したことはできまへん。
もっと若い頃には、「自力でなんとかしたるわい!」って思ってたけどな(笑)

そやけど、いつでも刀(音楽)は研いでまっせ。
いつでも出陣できるようにね。

インドじゃなくて、三重。
これも流れやな。

ちょいと一息つこう。

とりあえず延期

せっかくインドビザ取れたけど、
御存じの通り、今や世界情勢は、きな臭くなってしまったので
とりあえずインドは延期。
インドでも誘拐ビジネスが横行してるらしいからな・・・
ただでさえ危ない国なのに、さらにイスラム国の危うさ加わったら
旅も面白くない。

まあ、情勢が落ち着いたら行きたいな。

今年は、新しいCDを作ろうと思ってる。
ぼちぼち曲も溜まったしね。

時期は未定ながら、少しづつやっていきたいな。

インドに行けやん未練から、家ではチャイを作って呑むことが多い。
家でも結構旨いの作れる。
牛乳を沸かしてから、適当に茶葉を入れ、オレンジ色っぽくなったら
適量砂糖を入れる。
インド式に「あっまい」やつね。

インドの他には、ルーマニアも興味ある。
ジプシー音楽を聴きたいから。
ルーマニアはジプシーの人口が多くて、世界的に有名はジプシーのバンドも
何組かいる。

まあ、世界中、行ってないところだらけで、
行ってみたいのは山々やけど、
財布と相談しながらやね(笑)

それではまた!

やっとこさ

茗荷谷にインドビザセンターっていうのがあって、
これがなかなかの曲者で、簡単にビザの申請は通らないことで有名。
まあ7割くらいの確率で、「不備がある」とか言って、無愛想な役人に付き返される。
俺とワイフも一度付き返されて、ようやく申請が通った。
「インド行くのも一苦労やな」(笑)

他の国みたいに、或る程度金を払えれば楽しめる、っていう国では
ないと思うよ、インドは。
そもそもが摩訶不思議な国やからね。

けど俺は、日本人だらけのリゾート地に行って快適に過ごしたいわけやない。
生なましい「生」を味わいにインドに行くわけやから、うまく行かんことも
どんと来い。
そもそも人生だって、思うとおりになんか行かんしね。

さて、次の土曜日は成増で久しぶりに演奏する。
基本的にはバイオリンの竹やんとDUOで、途中、バンド編成になるかも。
われわれは21時頃から演奏予定、お近くの方、お近くでない方も、
ぜひお越しくださいまし!

こちらのアドレスにお店の地図が載ってまーす!
http://livebarzizi.jimdo.com/