29日は成増の方(ゆりの木団地)で野外のイベントに出演します。
ブルーズバンドでの演奏ですが、お近くの方お越し下さい。
19時半~でーす!
屋台とかもいろいろあるみたい。
あと30日は下北のイベントで演奏します。
こちらはバイオリンの竹やんと、18時半~です。
ご連絡いただければ、前売り料金になります。
どちらも、声をかけてもらったライヴので
ありがたいなぁ。
ギャラがあればどこでもやる(笑)
あーつーい
まだ暑いな。
新しい場所でのライヴもいろいろと決まってきて、
嬉しい限り。
演奏できる場所があるってことはありがたいことやな。
今月は30日に下北のライヴカフェで演奏。
バイオリンの竹やんとのDUOで、かなり音響的にも良い場所なんで
ぜひ聴いてもらいたいなぁ。
前売りだと安くなるんで、ご一報下されば前売り扱いさせていただきます!
メールはkuroneko_gakudan_delax@yahoo.co.jpまで
こちらに地図載ってます
http://www.mona-records.com/access.php
10月10日は新橋のアラテツさん。
初めてのお店ですが、マスターもすごく音楽に詳しいし、
新橋駅からも歩いてすぐなんで立地も良い。
飲み物、食べ物もリ―ズナブルなんでおすすめ!
あー、8月ももうすぐ終わりか。
一年も3分の2。
早いなぁ。
もう年末のブッキングしてるもんなぁ。
うかうかしてると人生、あっと言う間やな・・・
やるしかない。
お盆、東京のお盆は7月やけどね。
暑いながらも立秋を過ぎて少し風も穏やかな瞬間があるね。
けど暑いね(笑)
先日は、録音のため、ビッグママショーコショーコ邸へ横浜へ。
急きょCDに入れることになった「アスタマニャ―ナ」の音入れ。
ショーコさんとは、よく録音で一緒に作業してるんで、録音はすんなり。
その前後の世間話の方が長いくらいでね(笑)
ええ感じにCDの曲もまとまってきたよ。
じっくりええもんを作りたいな。
発売はいつになるやら・・・
その後は、新橋のブルーズバーの「アラテツ」へ。
烏森口から徒歩3分、盛り場の路地を真っすぐ行くと
あるお店。
マスターもええ感じの人で、10月頃にライヴをやらせてもらいそう。
俺も割と長くブルーズ界? 音楽の世界にいるからね。
だいたいわかるよね、お店の雰囲気とか、マスターの人柄で
「あ、これは俺に合うかもな」っていう感じ。
今回、そんな感じしました。
そういえば新橋、15年前くらいに
SL広場の路上で毎日のように演奏してたよ。
酔っ払いが多いから儲かるんやな(笑)
そこでいろんな出会いがあったり、テレビの撮影してもらったりと
思い出深い。
TV朝日の番組のための撮影の時、お客さんがわざわざ花を持って駆け付けてくれてね。
その後近くのラーメン屋で、ビールと餃子をご馳走になった。
その時に何を話したかは忘れたけど、
「がんばって有名になってや」みたいなことを言ってもらったと思う。
とにかくその当時は、いろんな人にメシをご馳走してもらったなぁ。
まあ今もビールをよくご馳走になってるけどね(笑)
それは例えば、力士が谷町(後援者)にメシをご馳走になって
番付を上げて出世して恩を返すみたいなね。
ミュージシャンもそんなところがあると思う。
というか、そういう気持ちでやらなアカンなと。
売れて恩を返すみたいなね。
精進してやります!
暑いんで、サウナに行く。
サウナで汗かきまくると、少しは涼しくなるけど、
まあ一日寝るともうアカンな。
さて、先日は久しぶりに下北沢に行ってきた。
普段用事ないから行かんけど、
下北のライヴハウスからのライヴオファーがあったんで視察がてら。
良い感じのお店だったんで出演させてもらうことにした。
音響とか証明とかも良さそうでなんで、ぜひ多くの方に観ていただきたいです!
8月30日(日)下北沢mona records
出演:冨井誠司&竹やん(バイオリン)
共演:Little Farm Field / 上田フェアリーバンド / ネス /
【時間】 open 18:00 / start 18:30
【料金】 前売¥2000 / 当日¥2300
チケットの前売り希望の方は、冨井誠司HPのCONTACTからメールで(お名前、希望人数)
または下記のお店に直接ご連絡下さい
メールいただければ、前売り料金になりますので、
ご一報くださいませー!
何年か前はクーラーなしでも寝れたけど、
今じゃ不可能に近いな(笑)
何回風呂に入ってもベタベタになるし。
基本的には録音の編集作業とか曲作りをしてるけど、
こう暑いと集中が続かない時もある。
そういう時は近所の猫と戯れにいくんやけど、
猫も暑過ぎて、どこかに隠れて会えやんこと多し。
仕方ないよねー、8月はさー。
あんまり頑張ると溶けちゃうぜ(笑)
去年は夏場に一日に一曲作るという気合いでギター弾きすぎて、
見事に肩を壊したからね。
まあ何事もほどほどにね。
皆さんも身体に気をつけて、気楽に夏をお過ごしください。