アホなんか?

本日の日経新聞によると、わずかながらも菅のアホアホ内閣の支持率が上がったらしい。

日本人・・・アホなんか?

たぶんワクチンのゴリ押しが少し功を奏してると思うけど、

報道されないけど、ワクチン打って死んでる人もいるみたい。

けど、そういう場合、ワクチンと死亡との因果関係を証明するのが難しくて、結局補償も何もなく泣き寝入りのケースも多いんちゃうかな。

あのアホ首相はいつも「国民の暮らしと命とか」

バカのひとつ覚えみたいに言うけど、それ考えるなら

オリンピックやめろよ(笑)

はっきり言えよ「金のために五輪はやらなアカン」ってさぁ。

国民をバカにしてるよ。

と、まあそれはそれとして

自分としては、現在はマイペースに動画なんかを撮影したり

している。

今週もギターの曲を撮影する予定なので、近いうちに見ていただけると思う。

少しづつでも良いので精度を上げていきたいね。

後になって必ず自分にとってもプラスになるだろうから。

ありふれた言葉ながらも

「小さいことからコツコツと」が一番大事やね。

ほんじゃまた!

どさくさに・・・

どうあっても五輪やる気だし、客も入れるし、何なら酒も出しちゃうような勢いやね。

とんでもない奴らだよ、まったく。

それで、日本が文字通り感染の火の車になったら誰が責任取るんだい?

というか責任なんか誰もとれやしないのよ。

あのアホ首相がG7で、各国の首脳に五輪開催を支持されたとか

ほざいてるけど、各国のトップの本年はさぁ

「おいおいマジでこいつやる気かよ、まあ別に日本がどうなってもしらんけどな」ってことやと思う。

現時点においても東京では感染者数は下げ止まり、むしろ前週より増えてるがな。

宣言解除自体も危ないよ。

人流も増えてるし、また増えてくるんちゃうか。

そこへもってきてクレイジー・オリンピックとお盆、夏休み、パラリンピックやろ。

当たり前に増えるがな。

ワクチンだってさぁ、まだまだ集団免疫を獲得するにはほど遠いし、あれだけワクチン接種率の進んでるイギリスでさえ、新たに増加してるんだぜ。

あんまりその辺報道されてないけどね。

たぶん情報操作だね。

この国さぁ、民主主義でもなんでもないよ。

戦争の時と一緒。

どこまでも無責任に精神論でいく国さ。

そして国民も「まあええか」ってなっちゃうのよ。

やっぱりね、一番の問題は「金儲け第一主義」だと思う。

綺麗事じゃなくて五輪をやらざるを得ない理由は「マネー」だよ。

吉田拓郎の歌じゃないけど

「人間なんてラララ・・・・」

って感じだよ。

前代未聞の貧乏くじを引いてしまった日本はこの先どこへ・・・

あーかいぶ的な

ども。

久しぶりに動画をUPしました。

ぜひご高覧くだされ!

富井せいじ「ジョナサン’21」

この「ジョナサン」という曲は2、3年前に作ったんやけど、

何年か経つと微妙にニュアンスとかフィーリング変わってくるから

今回改めて撮影。

昔のブルーズマン達が何度も同じ曲を録音したように、その時その時にしか出来ない形を残していきたいと思ってる。

なので、今後もいろんな曲を現在進行形でUPしいく予定!

お楽しみに―!

あと、思うところがあって名前の表記変えました。

「富井せいじ」

昔さぁ、落語家の古今亭志ん生って、大名人がいて

俺は大好きなんだけど、あの志ん生も、若い頃全然売れなくて

16回も改名したそうな(笑)

まあ俺も売れるまで改名するよ。

今回ので終わればいいけどね(笑)

ではまた!

オリジナル盤って

とりあえず、毎週月曜日にブログを書くことにした。

そういう決め事とか無いと、全然書かなかったりするので(笑)

それはそうと、オリジナル盤ってすごいね。

オリジナル盤っていうのはレコードの最初のプレスのことさ。

つまり世の中には名盤っていうのがたくさんあるけど、

そのほとんどはレプリカだったり、再発だったりするわけ。

レコードどっぷり世代は別として、俺なんかはCDで音楽を聴いてたよ。

恥ずかしながら。

けど、言うまでもないけど、CDなんかとは音が比べ物にならいのがレコードで、その中でももちろん初版だったりプロモ盤(プロモーション用のレコード)が良い。

最近、ダニー・ハザウェイの超名盤「LIVE」をUSーオリジナル盤で聴いたけど、凄かったよ。

もちろん音も凄いけど、観客の拍手とか掛け声とか熱気がすさまじかった。

あと、音楽的に言うと、細かいコ―ド(和音)の響きもよくわかるし。

「俺は今まで何を聴いてたんや?」って思ったね。

けどね、このオリジナル盤ってやつは物にもよるけど、レア物になると

何十万もするからね。

残念ながら、全てを聴くのは難しい。

けど、なるべくオリジナル盤で聴きたいし、また聴いてほしいね。

もちろんね、再発盤でも良い物はあるよ、サウンド。

けど、ジャケとかのフィーリングも含めて、やっぱオリジナル盤だよ。

最近は若い人の間にもアナログ・ブーム起きてるらしいけど、

一過性のものに終わらずに根付いてほしい。

もちろん、音楽はライヴが一番だとは思うけど、コロナによって

いろんな名盤が再評価されたりしてるから、それはそれでええんちゃうかな。

自分のことで言うと、LP作りたいね。

マジで。

そして、それが将来、高値で取引されることを望む(笑)

それではまた。